鷹羽日柳回答
1. あなたのお名前は?
鷹羽 日柳(たかば ひさなぎ)どす。どうぞよろしゅう。
2. ご存じの方はその由来なんかを。
それやったら、あてより当主はんに聞かはったらええんちゃいますやろか。当主はーん!
「はい? え? 聞いてなかったんですか……? 日柳さんの名前はですね――『いつもお日様みたいに明るく笑っていられるような子になるように。いつも、お日様がこの子を見守ってくれますように。強い風にあっても折られること無く受け流す柳のように、どんな困難にあっても、それを『なぎ』はらっていけるような、優しくて強い子になるように。』と」
当主はん……
「でも、考えたのは私ではありませんよ」(にっこり)
(※プレイヤーはそこまで考えてません。万葉集だったか古今集だったかからとったような・・・うろ覚え。)
3. 現在の年齢と、わかれば誕生日・血液型を教えてください。
1026年4月の下半期生まれの、現在育ち盛りの6ヶ月どす。
血液型?さぁ、気にしたことあれへんよってな・・・・・・。
4. 髪の色、瞳の色、肌の色を教えてください。
髪は当主はんよりちょぉっと濃いめの水浅葱、瞳は月草。
お肌は七難隠す、色白どす。
5. 身長、体重、靴のサイズ(笑)なんかも教えてください。
身長150cm、体重46kg、靴は23.5cmどす。
あ、念のため言うときますけどな、あてが小さいんとちゃいまっせ。藍兄は特別大きいんどす。
他所様のお宅ではどうか解れへんけど、鷹羽の家の人たちは背丈やなんかは街にいてはる月並みの人と大して変われへんさかい。
まぁ、当主はんみたいに、背丈のわりに小柄に見えてるお方もおはしますけどな。
6. スリーサイズを教えてください(笑)上から順に。
いややわ、そんなん(笑)。
聞いてどうしはるん?新しい着物でも仕立ててくれはるんどすか?
7. あなたの口調、一人称、二人称は?
一人称はあて、二人称はあんさん、口調は京ことば。
何処で覚えてきはったんか、やて? ・・・・・・内緒どす(笑)。
8. あなたの父君、母君のお名前を教えてください。
お父ちゃんの名前は「瑞岐(みずき)」、母神様は「春野鈴女」さまどす。
9. ご職業は何ですか?
弓使いどす。うちは、職業は世襲制て決まってるさかいな。
10. 愛用の武器はありますか?
そうどすなぁ・・・紅蓮の祠やなんか行く時は雨切り弓どす。
11. 愛用の防具はありますか?
天狗の法衣どす。あれは弓使い専用やし。
12. お気に入りの装飾品は?
日の首飾りや雪のたすき、あたりがええんちゃう?
13. 朱の首輪をつけたこと・・・あります?
ないない。あの当主はんに限ってそないなこと絶対せえへんわ。
14. 奥義を覚えたら使っちゃいたくなる方ですか?
そんでようお父ちゃんに怒られとります。
ええやん、使ても!せっかく憶えたんやし。
15. あなたのオススメ戦術は?
親玉にやったら連弾弓、敵の数が多ければ地獄雨どすな。
16. 携帯袋の中に常に入ってるものってありますか?
んー?いざって言う時のための七光りの御玉!(笑)
いややわ、冗談どす・・・そんな顔せんといて?
17. あとちょっとで迷宮最深部、というところで一月が経過。あなたなら続行しますか?それとも帰還?
あとちょっと、やったら進んだらええんとちゃいますやろか。
18. 夏の御前試合と白骨城討伐、どちらを優先したいですか?
御前試合どすな。ええもんいっぱい貰えるし。
19. 実はあまり行きたくない迷宮ってあります?
紅蓮の祠。弓使いの戦装束は暑いんどす・・・・・・
20. 逆にオススメな迷宮とか。
鳥居千万宮の変わり鳥居は美しゅうおすな。
21. カモにしやすい(笑)鬼っています?
うーん・・・・・・赤んちょあたりに携帯袋の中身もってかれたりしたときなんかは、しばき倒したろ思いますけどな。
22. 死にかけたことはありますか?差し支えなければ原因も。
ないない。怪我したら即座に当主はんが治してくれはるよってな。
23. 漢方薬のお世話になったことはありますか?
あてはあらしまへんけど、当主はん夏からずーっと飲んではるな。
もともと自分の怪我は後回しにしはるお人やし・・・心配やね。
24. お世話になってる術は?
萌子と陽炎、あとはお雫どすな。
25. リーダー、参謀、その他大勢。自分はどの位置だと思いますか?
その他大勢どす。リーダーが当主はんで参謀が藍兄どすな。
26. あなたは肉体派?それとも知能派?
その他大勢やったら肉体派になるんとちゃいますやろか。
27. 責任感は強い方ですか?
まぁ、人並みちゃうかと思いますけど。
28. あなたは楽観的?それとも悲観的?
楽観的どすなぁ。起きても無いこと心配したかてしゃーないやん。
29. 口より先に手が出るタイプですか?
・・・・だいたいおんなじ位どすな(苦笑)。
30. 他人に迷惑をかけるほう?それともかけられる方ですか?
かけるほうどす。・・・・そういや当主はんは、かけられてる方やいう自覚がまったくあれへんお人やね。
そやから、あてや藍兄や常陸はんが「なんか迷惑かける人」、当主はんや常盤坊はかけられる人。
31. あなたの性格を一言でいうと?
なんというか・・・・・・バーンとォ!お茶目さん?(笑)
32. あなたの長所は何ですか?
気さくで話し好きなところ?
33. では短所は
わりと後先考えてへんところどすな(苦笑)。
34. 好きなことは?
お茶を立てること。落ち着くゆうか、心があらわれます・・・・・・
35. 嫌いなことは?
訓練んとき、巻物読むんが億劫やったね。
36. 今一番の悩み事は?
帽子を被ると髪がくしゃくしゃンなってまう、ゆうことぐらいどすな
37. 休養中、何をして過ごしますか?
お抹茶によう合うお菓子を探しに出かけます(笑)。
38. 行きつけのお店とかってありますか?
紅月本舗。あっこのはどれもオススメどす♪
(↑※鷹羽家/高千穂家の甘党行きつけの和菓子屋さんです)
39. お祭りは好きですか?
お祭りが嫌いな人なんてそうそういてしまへんやろ?
40. 建立物のネーミング、どう思ってます?
たまに当主はんが気の毒になるんが幾つか・・・
41. 美人画屋さんに行ったことはありますか? また、好みの美人画は?
そういうんはまだ早いゆわれてますのや。
藍兄やったら詳しいんとちゃう?
42. 相場を張るのに自信はありますか?
さぁ・・・・・・張った事があれへんよってな。
これも藍兄に聞いたらコツとか教えてくれはるよ。
43. 仲の良い人はいますか?
頼りになるんは当主はん。いい事も悪いことも教えてくれるんが藍兄、あてといっしょにやんちゃするんが常陸はん、常盤坊は止める役(笑)。
44. 親友と呼べる人はいますか?
うーん・・・そういうんはまだいてへんなぁ
45. ライバルと呼べる人はいますか?
ちょっと違うけど、お父ちゃんみたいな弓使いになりたい思てるよ
46. 家族仲は良い方ですか? また、どう思ってますか?
うちは家内円満どす(笑)。ええ家族や思てるよ
47. 当主様のこと、どう思っていますか?
優しいし、頼りになるお人どすけど、もうちょおっと自分のこと大事にしはっても、バチは当たらへんのとちゃいますやろか。
48. 尊敬する人、憧れている人はいますか?
尊敬してるんはやっぱりお父ちゃん。あと、当主はんと、藍兄。
藍兄はアレで結構、かっこええとこもあるねんで。
憧れてるんは・・・名前きくの忘れてもうたんやけど、御前試合でちらっと会うた、どこぞの大将さん。
お父ちゃんもかっこええけど、あてもあんな弓使いになりたいて思てるん。
49. 趣味・特技はありますか?
趣味はお茶。特技は・・・射的どすなぁ、やっぱり。
もっとも、いつやったか弓使いの子供が景品ぜーんぶ獲ってもうて、それから商売上がったりやゆうて、弓使いと大筒士お断り! いう露店も出来たいう話どすけど・・・・・・
50. 初代様に一言お願いします。
女系や女系やゆわれとったうちどすけど、何でか今は女の子が生まれません(笑)。
もしあてや常陸はんが交神行ったら、かわいい女の子が授かるように神様によう頼んどいてください。
51. ・・・お疲れではありませんか?
こんぐらいで疲れてるようでは、『公儀妖鬼討伐士』は務まりまへん。
せやけどキリのええとこやし、何やったらお茶でも立てまひょか?
52. 小さいときの将来の夢はなんでしたか?
紅月本舗に弟子入りして、街いちばんの菓子職人になりたいて、初めてあっこのお菓子もろた時に思たね(笑)。
53. 癖はありますか?
うーん・・・・・・考える時に右手で首筋触ること、ぐらいやろか。あ、人のやあらへんよ(笑)。
54. 嘘は上手い方ですか?
下手やね。すぐばれてるし(笑)。
55. 感情がすぐ表に出るほうですか?
あては感情表現が豊かなんが取得どす(笑)。
56. よく食べる方ですか? 味にはうるさい?
食べてる量はそうは多いことあらへんけど・・・味付けにはけっこううるさい方やね。
57. 好きな食べ物はありますか?
甘いもの。紅月本舗の栗蒸し羊羹は絶品どす!
あっこのはどれもオススメやけどね。
58. 好きな飲物は?
お抹茶。あて、甘党どすけど甘茶は今ひとつどすな。
59. お酒、強いですか?
元服前やから飲んだ事あれへんよってに・・・・・・答えようがあらしまへんな(笑)。
60. 宝物はありますか?
御前試合の翌月にもろた茶碗。
・・・当主はん、ようくれはったな・・・・・・(笑)。
61. 好きな動物は何ですか?
馬。小さい時にちょおっと乗せてもらったことがあってん。
62. 嫌いな動物は?
猫。こないだ走り回って庭の盆栽割っていきよった・・・・・・!
63. 好きな色はありますか?
瑠璃色。臙脂もけっこう好きやね。
64. 嫌いな色は?
何でかわかれへんけど山吹が苦手・・・・・・
65. 座右の銘はありますか?
そういうんは特にあらしまへんなぁ。
66. 今までに一番印象に残っている出来事を教えてください。
そうやね・・・いつやったか、当主はんが怒らはったときのことやろか。
あんときあてはたまたま遠くから見とっただけどすけど、ふだんが優しい優しいお人なだけに、なぁ?
めったなことではまず怒ったりしはらんお人どすけど、お父ちゃんから雷落ちるよか怖いて思いましてん。
67. 裏切られた!と思った瞬間は?
そらやっぱり、紅月本舗で本日限定! ゆうのにずーっと並んで、やっと買える! ゆうときに目の前で売り切れたゆうときでっしゃろ。
68. これまでの人生で一番の失敗は?
戸棚の中に栗蒸し羊羹あったんでおいしゅう頂いたら、実はそれ時雨坊のとっといたやつやて大泣きされました(苦笑)。
いやー悪いことしてもうた思て、あわてて買いに行きましてん。
69. これまでの人生で一番の自慢話をしてください。
そうやね、実は先の御前試合、当主はんも藍兄も出られへんよってに、あてと常陸はん、お父ちゃんと常盤坊で行ってきたんどすけど、ぼちぼちええ結果になった、てことぐらいやろか。
70. 今までの人生の中での懺悔をひとつどうぞ。
お父ちゃん、ごめんなさい。
こないだ道に迷って、うっかり遊郭の方へ行ってもうてん。
ほんとは元服までは行ったらアカンてゆわれとりますのや・・・・・・。
わざとやないし、なーんもせんと帰ってきたから許したって?
71. 「交神の儀」についてどう思っていますか?
そうどすなぁ・・・・・・まだ実感湧かれへんわ。
そういや藍兄はなんで断ってはるんやろ? 女の人が駄目って言う訳やあれへんみたいやし。 どこぞに決めたお人でもいてはるんやろか。
にしては毎回違う芸妓はんと歩いてはるな。
72. 交神のお相手、好きに選べるとしたら
基準は顔?それとも遺伝情報?
顔で選んでええんかゆうたらお父ちゃんにしこたま叱られました。
73. ここだけの話、交神相手の女神様のこと、どう思っていますか?
まだ決まってへんけど・・・・・・姿絵見てこのお人がええ! ゆうたら、当主はんは「良いですよ」ゆうてにっこり笑ってはった。
せやからきっと、わがまま聴いてくれはると思とります。
74. 一族間でのロマンスについてあなたの考えは?
うち、いまは男所帯どすけど(笑)、そういうのがあってもええんとちゃいますやろか。
75. 「外」の人とのロマンスについてあなたの考えは?
そうやね・・・・・・さっきもゆうたけど何でか今はうち、男所帯どすからな。
ロマンスゆうたらやっぱそういうことになりまっしゃろ。
ま、本人同士が幸せなら、それでええんちゃう?
76. 「外」の人たちから、自分たちはどう思われていると思いますか?
当吟はんがどう思てはるかは今ひとつわかりまへんけど、街の人たちからは好かれてるみたいやね。
(※当吟というのは即位中の帝を指す言葉です)
77. もし、「外」の女性から告白されたらどうします?
そうどすなぁ・・・本気やったら諦めてもろたほうが相手には幸せちゃうかと思います。 あてには心に決めたお方がいてるし、まぁ呪いの事もありますよってな。
78. 好きな人はいますか?
「人」はいてへんね。心に決めたお方がいてるいうんはほんとやけど。
79. 好きなタイプは?
美人で優しい人。
80. 嫌いな人はいますか?
いてるけど、あちらさんの名前しらへんよってな。
81. 嫌いな人や、苦手だな~と思うのって、どんなタイプの人ですか?
自分より弱いもんに優しく出来へんお人は嫌いどす。
あとあて、なんや難しいお貴族さんの決まりとかにうるさいお人も苦手どすな。
82. あなたの周囲で一番変だと思う人は?どこが変ですか?
変ゆうか・・・・・・藍兄はつくづく謎めいたお人どすな。
たまーにかっこええとこ見たりすると、いっつもこうやと当主はんみたいに素直に尊敬できるんやけど、て思います。
83. 文句を言いたい人に今ここでぶちまけてください。
今はあれへんよ。あては、がーっとその場で言うてまうさかい。
84. 年取ったなぁ、と思わず思ってしまうのってどんなときですか?
いややな、あてまだ6ヶ月どす。そんなん思たことまだあらしまへんがな。
85. 「外」の人たちのこと、どう思っていますか?
んー・・・・・・まぁこんなもんでっしゃろ。
86. ふたつの呪いが無かったら、
どんな人生になっていたと思いますか?
初志貫徹!(笑)で、今頃きっと紅月本舗に弟子入りしてますわ。
87. イツ花さんに一言お願いします。
大根を煮るときは、米のとぎ汁使たら臭みが取れてええ具合になりまっせ。
88. 黄川人さんに一言お願いします。
あんさんがなんで当主はんをあんだけ嫌わはるんかが気になるわ。
89. 「氏神」さまについてあなたの意見を聞かせてください。
うーん・・・・・・あては素質があるんやったらなってもええて思いますけど。お父ちゃんは嫌やて言うてはったね。
90. 今一番欲しいものは?
お茶請け。今ちょうど切らしてるみたいで、えらいすんまへんなぁ。
91. 自分のこと、好きですか?
ああ、好きおすけど?なんやあんさん、まさか「自分のことが嫌い」やなんて辛気臭いこと考えてはるんか。
92. 人気ありますか?あるとしたらどの部分だと思います?
さぁどうやろ。
人気ある言うたら当主はんは優しいところが人気どすけどな。
ただちょおっと、おなごの気持ちに鈍いところがあるんが珠に瑕どすな。
優しいところがおはすだけに、余計と異性関係でややこしいトラブルおこしはるタイプどす。
藍兄はその点、派手に遊んではるぶん、おなごの気持ちをようわかってはって、扱いも心得てはるよって――以外にそういう揉め事が少ないんどすな。
93. これだけは誰にも負けない!といえるものは?
何やろ。あてはまだまだ成長途中ですよってに・・・・・・。
94. これだけは譲れない!というものは?
お抹茶には紅月本舗のお菓子!
95. ・・・・・モテますか?
いや、さっぱりどす。
(↑※もう少し育てばきっといい男になるに違いない、という視線に気付いてません)
96. 贈り物をもらうとしたら、何が嬉しいですか?
そうどすなぁ、甘いもんやったらあてと常陸はんと坊やたちで仲良う分けていただきます。
当主はんや藍兄は食べへんよってな。
97. こんちくしょー、家出してやる!と思ったことはありますか?
ないない。そんなことしたらお父ちゃんの雷が・・・・・・おおこわ。
というよりきっと当主はん、ずうっと探さはるやろから、気の毒でそんなことでけへんわ。
98. 口説き文句をひとつどうぞ。
別嬪さん。あて、ええとこ知ってますのや。
これからふたりでお抹茶でもどうどす? あ、もちろん奢るよってに。
・・・こんぐらいどすなぁ(苦笑)。
藍兄やったらきっと気の利いたこといっぱい言うてくれはるんやろけど、あてにはこれが精一杯どす(笑)。
99. 見事朱点打倒を果たしました!そのときあなたの心境は?
また、その後の人生についての希望はありますか?
うわーやってもうたー!(笑)。
そしたらあては、弓はこっちに置いといて、紅月本舗に弟子入りさせてもらいまひょか(笑)。
100. お疲れさまでした。最後に一言どうぞ。
長々と引き止めてもうてえらいすんまへん。
あてのしょーも無い話に最後まで付き合ってくれはって、どうもおおきに。
またどっかで会う事あったらどうぞよろしゅう、な?