画像やテキストをランダム表示させる

Datafeedr Random Ads V2

※プラグイン自体、かなり古いのでご利用の際は自己責任で。
2018年1月現在、このサイトでは動いています。

1.プラグインをインストール

2.管理画面→ツール→Datafeedr Random Adsを選択

3.Add New Groupをクリックしてランダム表示させるグループを作成。
 Ad Group Name:グループの管理名。任意で決定。
 Ad Boxes:ランダム表示させる内容。画像やテキストなど。
 画面下部のAdd boxボタン押下で追加・Save AD Groupで保存。

4.Template Code欄にphpコードが出力されているので、固定ページや投稿記事に貼付。

※phpコードは初期設定では個別ページや投稿記事では使用できません。
 別途プラグインを入れることで利用可能になります。

Exec-PHP
http://wordpress.org/plugins/exec-php/

解りやすい解説サイト↓
http://alphasis.info/2010/10/exec-php/

ランダム表示プラグインも、phpコードを利用可能にするプラグインも古いのでプラグインを使うのに不安があれば、function.phpのコードを直接編集する方法もあります。参考サイト

※function.phpは編集するとサイト全体が利用不可になることがあります。編集時は、不具合が起きた時にすぐに元に戻せるようバックアップをとってから自己責任で行うようにしてください。

ふぁぼ (NoFav)
読み込み中...