一族っこの容姿について

一族っ子、顔が良いけど自覚ない子は、たいてい「フラグクラッシャー」です。
秋幸→怪我が原因でそもそも他人の顔を認識できないので良いも悪いも無い
氷雨→自己評価がドン底なので全部社交辞令だと思って聞き流す

けど「周りが勝手になんかしてくれる」タイプではある。

秋幸の「他人の顔を認識できない」は、視力は全く問題なくて(むしろ視力検査したら両目2.5くらいある)、認知をつかさどる機能の一部に損傷がある。最近話題になった有名人でいうとブ〇ピと同じ特徴です。

秋幸本人曰く「あー…目はこう、とか耳の形はこう、とかはわかる。けど、『どんな顔してたかな』って思い出そうとすると顔全体に靄がかかったみたいになるカンジ? まあ、顔覚えらんないから、髪の色とか声とか、細かい癖とかで覚えてる。あと違ってたらマサが教えてくれるからそこまで困らん」
秋幸の負傷は元服前の結構早い時期だったので、見た目が子供に分類されるくらいの時は、「匂いで覚える」も併用してたんですが、流石に青年の容姿になってからは当主にシバかれて「初対面の相手の首筋に顔近づけて匂い確かめる」という悪癖は矯正された。
当主曰く「セクハラになるから止めろ」
秋征は基本、人の顔とか名前は覚えないタイプだったんだけど、これは単純に秋幸以外の人間に興味が無かったからです。秋幸の負傷以降は他人の顔と名前を憶えるようになった。
ただし秋征は、秋幸居なかったら「相手と自分の間に縁が結ばれるのを避けるため」に、わざと間違える。正しく呼ばない。

高羽透は顔が良いけど自覚は一切ない。
しかしメガネと前髪で顔の上半分ほぼ隠れてるので、周りにも顔が良いとは気づかれてなくてチヤホヤされることもない。
透本人は、素顔が見えたときに異性から目をそらされるのを「真紅の目が気味が悪いと怖がられた」と思い込んでいる。
あと透は「無意識に睨む」という悪癖がある。
客観的に見て怖いの、どう考えても目の色じゃなくて「睨む」とバリバリの関西弁じゃないかと思うけど本人はそこだとは思ってない。

あと鷹羽さんちは基本、「雰囲気美人」なので、顔立ちだけよくよく見るとそこまで美麗ではない…という細かい設定がある。
高千穂透架と昼子さまの調整によって「人間の目から見ると非常に魅力的(ある意味蠱惑的)に見える」という、ある種の魔法がかかってる状態。
じゃあ似姿とかどうなるんだって話になるんだけど、京に居る絵師さんは「普通の人間」なので。
絵師さんの主観が入ってるから似姿はまあまあ美人に描かれる。
実物見たときは、見ている人間に補正がかかるので、見ている側が阿部さん(人外)とか、天界の神様(人外)でなければ鷹羽家の子はどの子も美人に見える。

細かい話だけど、普通の人間が似姿見る→本人に会う「似姿より実物の方が綺麗」と思う
神様が似姿見る→本人に会う「うーん? 似姿の方が良かった…ような」という印象になるカンジ。

因みに「鷹羽家の人間が持ってる補正」は、もともと初代にかけられた補正を、初代の遺髪から作った素体を使ってる本家の子たちが受け継いでいるので、七瀬家の子たちは持ってない。
というわけで、藍晶や常盤は素で顔が良い。常盤は、顔は良いけど美人とか美形というより「可愛い」系統じゃないかと思う。
多分、うちでの性格付け(にいさまだいすき!)の所為。

因みに、鷹羽本家の子たちが持ってる補正は「血縁者にはかからない」ので、宅内ではお互いの容姿については皆凡人だと思ってる。
日柳から見たら氷雨や時雨の容姿は凡人に見えるし、逆も同じ。
ただし血縁関係のない七瀬家の子たちには、並の人間ほどじゃないけど、ごくごくわずかに補正がかかる

自分で言っててアレですけど、鷹羽家の「雰囲気美人」は絵だと多分表現できないと思う。
文章で表現できるタイプの美形。ただし私にできてるかどうかを求めてはいけない

容貌のわかりやすい指標の話

美形かそうでないかの基準。私が過去にキャラメイクしたりルルブ持ってたりしたのがGURPSなので、GURPS基準でいきます。
GURPSは、NPCに会ったときに6Dを3つ振って、出目でNPCの反応が決まるんですが、外見で補正がかかるのです。

出目の結果
0以下:最悪(Disastrous)
NPCはPCたちを憎んでおり、最大の敵意を向けてきます。何が起こっても不思議ではありません。突撃、裏切り、公然たる侮辱、あるいは生死を分かつ場面で見捨てるなど、ありとあらゆることをするでしょう。
1~3:とても悪い(Very Bad)
NPCはPCたちを嫌っており、それが不便でないなら、攻撃、法外なレートでの取引の提案、などなどで刃向かおうとしてきます。
4~6:悪い(Bad)
NPCはPCたちを相手にせず、それが利益を生むなら、刃向かおうとしてくるでしょう(上記のように)。
7~9:良くない(Poor)
NPCは無関心です。脅迫したり援助を求めたときに、非常に大きな見返りを求めるなどします。
10~12:中立(Neutral)
NPCは可能な限りPCたちを無視します。取引は手順が守られている限り、スムーズかつ決められた手順通りに行われます。
13~15:良い(Good)
NPCはPCたちに好感情をいだいており、日常的な負担の範囲で協力してくれるでしょう。無理のない要請なら受け入れられるでしょう。
16~18:とても良い(Very Good)
NPCはPCたちを尊重し、非常に協力的かつ友好的で、援助を求めれば受け入れられるだろうし、ほとんどの事柄を安値で引き受けてくれるでしょう。
19以上:最高(Excellent)
NPCはPCたちに深い感銘を受け、いつも一番に気にかけてくれ、能力の能うる限り―おそらく、人生、財産、評判が犠牲になるとしても援助してくれるでしょう。

容貌の特徴と反応修正
・人外美形(Transcendent)→超美人に加え、同性の反感を買わない
・超美人(Very Handsome / Very Beautiful)→たいていの美人コンテストで優勝できるレベル(場合により同性から反感買う)異性:+6、同性:+2(※同性の場合、容貌のボーナスとは別に反応のマイナス修正が4以上あれば、嫉妬で-2)
・美人(Handsome / Beautiful)→コンテストで10位以内レベル 異性:+4、同性:+2
・魅力的(Attractive)→誰が見ても好印象 NPCの反応は+1
・普通(Average)→平凡。補正無し

他、反応判定に修正がかかる特徴
カリスマ:Lvごとに+1
美声:+2
補足:容貌の反応判定は、「眼鏡かけてる」「鼻水垂らしてる(花粉症とかで)」という状況の時は無視されるというのもGURPSルール。

これでいうと、氷雨・時雨辺りは容貌は「魅力的」レベルじゃないかなぁ。反応判定は他の特徴でプラス補正が足されるカンジ。
時雨は「美声」でプラス補正、氷雨は「カリスマ」あたりかなぁ。氷雨のカリスマはレベルはそこまで高くない。たぶん1あるかないか。
あと、GURPSにあった特徴に置き換えて説明するなら、鷹羽本家の子たちが全員持ってる、反応判定で有利になるやつだと「儚げ」ですね。
なんか守ってあげたくなるとかで、危害加えようとする気が失せるやつ(但しこの特徴あると強気の交渉しないといけない時は舐められるからマイナス補正かかるけど。「助けてください」と救援要請するときは+3される)
藍晶どこだろうなー。反応判定の補正は大きそうだけど、容貌補正は多分「魅力的」レベルじゃないかと思うんですよね。

同じ5番くんでも、透/嵐は「顔が派手」とか「目立つ」とか、「異性が顔を赤らめる」とかの反応から察するに「美形」レベルじゃないでしょうか。ただし透は眼鏡と前髪で顔が隠れてるんで、眼鏡が落ちた上に強風で前髪が煽られるとかのアクシデント無い限り補正はかかりませんが。
八塚も多分ここ。前世が傾国美女の人だけど、超美形までいかない気がしてる(前世傾国美女はどっちかというと魂の輝きが目立つ気がしてる)

R水月家での雷も、ひとこと特徴が前世傾国美女なんだけど、雷の場合は本人が冗談で言ってて周りも聞き流してるので、雷は容姿は平凡。

一族っ子の容貌の話、秋幸と秋征はどの辺に入るんだろうなーと迷ってたんですが……当初は特に美形設定とか考えてなかったんですけど、「いやまて21番くんやぞ?」という脳内セルフツッコミと、そもそも秋幸の「顔を覚えられないから匂いで覚えようとする悪癖を矯正された」エピソードが「なまじ顔が良いから止めさせないと男女両方に要らん恨み買っていつか刺されそう」と当主が予想したから…て部分まで考えると、コンテスト優勝まではいかないにしてもGURPSでいう美人(美形)レベル。

片瀬さんち、そもそも大江山越えの時に市民と揉めたのって、鬼が強化されたとか街にも被害出た、って言うのもあるんですけど。
自覚のない美形の春騎さん(5番くん)が無自覚に色んな人誑し込んでて、本人からしたら全く身に覚えのないとこで男女両方の恨み買ってたという部分が過去にあったから。

結論。片瀬家では「自覚ある美形より自覚のない美形の方がタチ悪い」し、本人にも家にも危害が及びかねないから異性に誤解されそうな要素は、気づいた時点で周囲がフォローしておこう(=転ばぬ先の杖)って認識がある。
異性に誤解される=同性の恨みも買う、は春騎さんが図らずも証明してしまったので
春騎(5番くん)は美人、春輝(9番くん)が超美人レベルですね。多分。 ※ただしどちらも女顔ではない

春輝はそもそも、病んでて目を離すとしょっちゅう自傷するので危なくて外に出せないから街にはほぼ出ないけど。
春輝は自認が2ヶ月くらいの時点で止まってるので、見た目絶世の美青年でも中身が子供、という非常にアンバランスな人。
なのでまあ、GURPSでいうと反応判定は同性だったらプラスじゃなくてマイナス補正かかりますね 「あっこいつやべーやつだ…関わらんとこ」って思われるカンジ。
春輝は対異性は異性で、下手に顔が良くて中身が子供というのは「本人に自覚がないまま既成事実作られそうなので危ない」ですね。
幼児退行してない時だったらギリ外に出せないことも無いけど、いつ退行するか誰にも予測できないので、一人で外出はさせられない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ふぁぼ (NoFav)
読み込み中...