いいねの数だけ絵描きが答える

1.絵を描きはじめたきっかけ。

絵そのもののきっかけは物心つくかつかないかくらいになっちゃうんで、今回はデジ絵のきっかけにしときます。
色彩王国で金子一馬先生と杉崎ゆきる先生のメイキング拝見して「すごい…!パソコンってこんな表現もできるんだ」と思って初任給からPC予算貯めた

2.お絵描き歴

3歳の頃のことは流石に覚えてないけど、描きはじめそのくらいで、描いてなかった時期を引くと実年齢マイナス5年くらいじゃ無いかなあ。今までの人生の中で全く描いてなかった時期を通算しても2年あるかどうかってくらいだと思う。

好きな絵師さん

4.アイデアの思いつき方

私は基本、「キャラクター絵」を描くので、最初にモデルになる人物の「感情」に焦点当てることが多いですかね…。ポーズとかシチュエーションとか、指先の動きや視線にその人物が何考えてるかは反映されると思うので。
それとネタは思いついた時にメモる!でないと忘れる。

5.作業環境

win10デスクトップ+板タブ。ペンタブはwin7の頃から使ってる2代目。(初代ペンタブはwin2000の頃に買っためちゃ大きいやつ)
アプリはクリスタ/photoshop/illustrator 。
スマホのアイビスペイントは出先の下書きをクラウドでクリスタ形式で保存するために使ってる(活用しきれてない

6.何を描くのが好き?

足とか手とか。骨格フェチなので…
顔に絞るなら目と髪かなあ。
人物以外なら、空と植物。
あとかっこよく描くの難しいけど、機械系の直線と曲線の混じった金属感も好き。俺屍だとあんま描く機会ないけどスチームパンクよき。

7.絵を上手く魅せるには?

自分の萌えと好きとフェチを上限まで詰め込む。
最終的に、私のうちなるゴリラが「うるせえ我は此れが好きなのだ」と言い出してきかなくなるので。
ただ、売り込む(プレゼンする)必要がある場合はある程度理屈づけもできるようにしておくと説得が楽。

8.好きなyoutuberさん

2BROさん。弟者さんのお声良いよね。プレイスタイルもエルデンリングで魔力全振りで一撃当たったら即ゲームオーバーというピーキーなスタイルで好きです。あとリアクションも好き。
アイドルをこの枠に入れて良いのか迷うけど、ホロライブも箱推し。

9.学生時代の部活動

すみません、部員数少なすぎて身バレに繋がりかねないのでパスで。

10.どんな絵の練習してる?

練習、ってことは「絵を描く」作業以外で目と手を動かす作業ってことかな…

線のブレをなくすために、直線を縦なら縦、横なら横に連続して同じ向きでひたすら引く。
曲線を描くときの手の動きを自分で把握するために、ひたすら円を描く(ペン入れ用のブラシで)とか。

11.絵初心者は何をしたら良い?

まず、「何が好き?」「どうして描きたいの?」って対話を自分自身としてみる。
「練習」の作業って10で答えてるみたいに結構地味だし、自分の目と手が自分の理想の動きをしてくれるように自分が理解できるまでの反復になるんですよね。
反復作業って、「なんのためにするのか」ってことを本人が把握できてないと苦行でしかないんで。
絵を描きたい→どんな絵? なんで描きたいの?→○○ってキャラ(シチュエーションとかでもいい)を描きたい!
って部分が明確に到達点として認識できてれば苦行ではなくなると思う。目的ってだいじ。

12.他人の評価は気にしてる?

好きって言って貰えたら嬉しい🥰ありがとうございます。
ただその…仕事でガッチガチに数値を求められてるので、好きなことするときに数字は見たくないなぁと思って、数値の部分は非表示にしてます。
見えてたら効率追っちゃうからね…

13.自分の絵は好き?

好き。自分の萌えとフェチと愛が限界まで詰まってる。

というか、好きで描いてる自分の絵が自分の好みと一致してるというのは、絵描きとしてとても幸せなことだと思う。
だって自分で描いたら好きなもの増えるんだもん。

14.作業BGMはある?

ある。私はテレビが好きでは無いので、テレビある部屋に自分一人だとテレビ消すけど、そうでないときはウォークマンに入ってる音楽をその時の気分で聞いてる。
私結構、会話というか人間の声に意識引っ張られるので作業通話はできないタイプですね。チャットだったら平気なんだけど

15.好きな歌

うーん…ゲームのサントラは「歌」では無いと思うんで…ニーアオートマタの「パスカルの村で流れる、幼児の声で歌ってる架空言語の歌」とかかな…

16.自分の性格を端的に

思い立ったときの行動力はハンパない。
例)1日しか休み取れない/移動には新幹線で4時間かかる/夕方には帰らなければいけない→しかし「ごめん晩飯までには帰るから」と告げて原画展観に行った

17.絵を描くのにかかる時間

ものによる。お顔だけとか、最初っから「1時間で描き切る!」って決めたら手を動かすのと同時に時間配分するので。
比較的時間かけて良いとか、ゲスト原稿とか依頼受けて描く場合は最低で10時間はかかる。
人物(キャラクター)だと15分以下では無理ですね

18.絵描くのはどこが楽しい?

全部。

…とはいえ、その時の気分によって、線画を描くのが楽しかったり、塗りだけめちゃやりたかったり、仕上げの色調補正や加工が楽しかったりとムラはある。
描けるときにラフや下書きや線画を量産しとくと、後の自分が気が向いたときに続き描いてくれるから困らない

19.どこに旅行したい?

黒川温泉・白川温泉は一回行ってみたいです。
月洸樹さんとか竹ふえさんとかのお高いお宿に泊まってみたい……

20.絵を描くのはどこが辛い?

眼精疲労と肩こりと腰痛。
それ以外は思いつかない。絵を描く作業自体で辛いことはないですね。物理的な生身の疲労がね…私もただの生身の人間なので。
適度に体をほぐすストレッチとか、軽い運動って大事。

21.絵の悪口言われたらどうする?

「悪口」の定義によると思うけど、私は正直、悪口に該当するのって「あなた性格悪いですね」とかの、絵に対してじゃなくて、書き手の私自身に対する否定的な意見というか指摘だけだと思うんですよ。
「この動きだと関節外れちゃいますよ」とかはただの指摘だと思う

で、「指摘」が来たら参考になるものは受け取って自分の中で次に活かせるよう消化しようとするし、あんま参考にならなかったなとか、こういう見方もあるんだな、でもその情報は私は必要としてないなって思ったら流すとか。そんな感じなので、今まで絵に対する悪口って言われたことが無いと思ってる

私の「絵に対する悪口」の認識が一般的か特殊な思考なのかは置いておいて、絵じゃなくて書き手自身の性格とか生活態度とかに対して否定的な意見送るのは、正直「品のない行動だなぁ」と思いますけどね

22.残ってる中で一番古い絵を見せて

普通にこれ。(左の1枚目の方)


と言いつつ、実はこのアカウントのアイコンにしてる時雨も相当古い

23.あなたの絵の世界観は?

世界観というほど大それたものでは無いけど、常に意識してるのは、人物やキャラクターを描くときは「生きてる」カンジがするように。体重や息遣いや、声が伝わる雰囲気が出てたら良いな

24.これからどんな絵を描きたい?

私の好きがいっぱい詰まった絵。
あと、試せてない技法も山ほどあるので、色々使っていきたいなー!

25.これからの目標

時々自分が5人くらいいたらあれもこれもできるのにー!って思うけど、残念ながらどんなに神様に祈っても私が増えることはないので、作業スピード上げたい
直近の目標は花唄で個人誌とアクスタ作ること…


回答楽しかったので、多分Favの数より応えてる数が多いだろうなと思いつつ完走しちゃいました!
お構いありがとうございます。(+、ここまでご清覧下さってありがとうございます!)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ふぁぼ (NoFav)
読み込み中...