不撓不屈の(本名)一族プレイ記録
記念すべきR版初プレイは本名入力ということで、初代の名前は伏せさせて頂きます。
無印の初プレイと同じ顔がきた!! とそれだけでプレイヤーのテンション上がりまくりです(笑)。
厳密に言うと無印の時の子と、瞳の色だけ違うんですけどね。
しかし苗字の部分、(本名)という表記のままなのもどうかと思いますが、
プレイ記録を手記調で進めていてある程度二次創作欲求を満たされてる気がするので、
この子たちで絵描いたりする日、来るのかな(汗)
あ、その場合はR水月一族と表記すればいいのか(ややこしい)
というわけで、そろそろ初代当主に語り手をバトンタッチしたいと思います。
初代
R水月家初代だ。以降よろしく頼む。こいつは(と佑を指す)私と同じ、運命の一族の第1子、佑(たすく)。
父は鹿島中竜様。
簡単ではあるが、我家の家訓を紹介しておこう。
・名づけは、女の子は二文字、男の子は一文字。
・最初の10点神の「鹿島中竜」様の席次を上げる
ただし2代続けて女子の場合は、一度他の男神を選べ。
これは私の勝手な信条だがな。父と娘や、母と息子という関係での交神は断固拒否する。
・モード「あっさり」
・氏神になった一族がいる場合・養子・結魂・分社等、一族間で子供をもうける場合、
「異母兄妹(姉弟)」は可能。
同母の場合は不可。血は母から伝えられるものだ。よって、異母兄妹(姉弟)は、兄弟とは見做さない。
・討伐出発後のリセットはしない
戦死者が出てもそれが当家の歴史だ。己の不明を恥じ、教訓として受け止めよ。
(プレイヤー注:ただし、交神時のリセットはあり。そうしないと神様と一族を育てられない気がするので)
プレイヤー注:不撓不屈ってどういう意味なんだろうと思っていたらまとめ記事を書いて下さってる方いらしたのでそこから引用。
森羅さん、ありがとうございます!
と言うより私、恥ずかしながら不撓不屈を読み間違えていましたずっと(恥)
・不撓不屈(ふとうふくつ)
強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
「撓」はたわむ意。転じて、屈すること。「不屈不撓」(ふくつふとう)ともいう。
絶対的な考えの元、諦めることなく立ち止まることなく目的を達成するまで突き進むという印象。
……鹿島様を太照天昼子より偉くするまで立ち止まるなという意味でしょうか初代様(汗)