1027年7月 白骨城へ
当主の可憐は健康度下がってるからお留守番。涼を隊長に指名。
進言内容はこんなカンジ。私基本、進言はほぼ採用するので、割と弱点つく子(竜音)と回復進言多い子(雷覇)に分かれててくれて助かる。
残念ながら速鳥の巻物はまだ手に入らず。
カイナ倒して、帰宅するとウキウキのお子のお迎え報告!
名前は、鳴美姐さんからとって「鳴(メイ)」とつけました。連さん、可愛いお子をありがとうございます!
誠が伸ばしたがってた風系パラメータ、見事に姐さんのを受け継いでくれたみたいです。
誠の奥義(カウンター)の発動率、敏速基準らしいから、この子なら充分前線で戦えるんじゃないかと思います!
そんなわけで、今月は誠が鳴の訓練するので他の4人で御前試合行って貰います。隊長は光に変更。
竜音が、奥義作ってくれました!
金剛変だー! コレ、拳法家を髪切りの主役にしてくれる奥義ですよね確か。ありがとう竜音!
御前試合で景品貰って帰宅。
可憐とお別れ。この子、技水ガンガン伸びるし、回復進言多いし体力多いしで、とても頼りになる子でした。ありがとう。
新当主は誠に。
当主交代のあと、訓練報告。
1027年9月 光、交神
適齢期になったので(というより、どちらかというと無印の頃からの癖というかプレイスタイルで交神は月固定かな。2月9月と、5月)光に交神行って貰います
光は元服のときに特に希望がなかったみたいなので、紅音ちゃんの力を血筋の中に蘇らせる選択をしました。
そういや炎と哀、祀ったは良いけど……竜音も雷覇も他家との縁談決まったし、竜音の娘は鹿島さんで決定だし、雷覇のお子が娘でもやっぱり鹿島さんとこ行って貰うから、当分出番無さそうだな(苦笑)
ちなみに、今現在の鹿島さんはこんなカンジ。
悲願達成までに、昼子様は無理でもせめて金太さんぐらいは抜きたいなぁ(遠い目)
鹿島さんの成長具合見てわかるとおり、長所伸ばそうとすると「水・風」強化に。元服時のコメントも何故か「風の神様にご執心」ばっかだしさ。
敏速あげて陽炎重ねがけして攻撃をかわしつつ、くららや寝太郎で眠らせて、毒で削りつつ、術合わせで何とかする戦いになってくんだよね……。
だから実は、お業さんより一つ髪が怖いです。紅蓮の祠、地形効果で火力上がってるんだもん。
Rの陽炎は当たるとき当たるから、防御切り捨てる私のスタイルって実は結構博打スタイルなんですよね(苦笑)
1027年10月 親王鎮魂墓へ
鳴、デビュー戦です!
鏡・攻撃術・たまにお地母。うーんコレ、誠の顔色伺って風に偏った進言出てるのかな?
体風高いから敏速高くて、よく避けるし攻撃順も鬼さんたちより先に回ってくること多くて頼りになります。
墓に来たのは春菜の巻物欲しかったからなんだけど、残念ながら手に入らず。
来月はいよいよ、娘達の嫁入りと、光のお子の来訪です! ドキドキ。