
イラスト制作過程・クリスタメイキング
01.ラフというかアタリ ペンはマーカーだったかな? クリスタはレイヤーカラーでお色を変えられるので、 ザカザカ描く ↓ ...
個人的なイメージによる二次創作サイトです。現在、俺の屍を越えてゆけ(以下、「俺屍」と表記)のファンフィクションを扱っています。画像および文章の無断転載を禁じます
01.ラフというかアタリ ペンはマーカーだったかな? クリスタはレイヤーカラーでお色を変えられるので、 ザカザカ描く ↓ ...
下描き マルマンスケッチブック(黄色と黒のアレ)にSMサイズの枠を引いて、色鉛筆でアタリをとってシャーペンでザカザカ描いていきます。 ...
下書き マルマンスケッチブックにシャープペンで描いていきます。実はこの時点で背景全くノープランでした。「お前、ただ単に手が描きたか...
下書き 双子の日ときいて。 封神家の那託と雷震。下書きはマルマンスケッチブック。トレペに線を写したので、これから本番用の紙に移動 ...
次はこの双子を。 R水月家の蓮(19/弓)と蓉(36/槍) この2人は秋双子に比べるとドライなカンジ。 味噌汁の具はアサリかシジミかと...
Twitterに投稿したものは、時間が経過するとあとから自分でサルベージするのも大変なので、直近ですがまとめておきます。
人物がひと段落したので、背景に行きます。 実は、嵐のコートのベース・炎の白部分の影を塗るとき、背景の柱にも同じ色で淡く影を置いてい...
で。個性の強い、炎の固有色が入った所で、再び戦装束に戻ります。 藍水の、「藍」にあたる部分を塗っていきます。 厳密に言うと私が塗...
このまま、青系統を進めていった方が効率は良さそうなのですが、青と反対の系統の「赤」を入れなくてはいけないので、後々を考えてここで炎の髪を塗る...
次は、面積の広い、嵐のコートを塗ります。 だいたい影はこの辺? と、適当に濃淡つけます。 炎の顔痣、この間に塗ってたみたいですが...