WordPressでアクセスカウンタをつける

何かあったときのために解析入れてるので、不便は無いかなと思いつつ、色々試すのは勉強になるので(笑
ちなみに、私は解析用にStatPressを入れてるので、それをウィジェットに配置するだけでもカウンタの代用にはなるんですが、目立ちすぎるんだよね……。

というわけで、プラグインを使ってWordPressにカウンタを設置する方法です。

必要なプラグインはふたつ。

※どピコ底辺の同人サイトにありえないぐらい回る(汗 し、当サイトはキリバンリクストをしていないので現在はカウンタ外しています。が、下記記事を参考にして頂ければ設置は可能かと存じますので、よろしければご参考まで。

カウンタ用プラグイン
counterize II

Simple counter-plugin with no external libs based on Counterize II by Steffen Forkmann
日本語化する手順もあるみたいですが、何となくのフィーリングで「動けばいいか」な大雑把な私は日本語化しないでそのまんま使ってます。
(ちなみにWP自体も、何回かバージョンアップしてるうちに日本語化が上手く当たってないみたいで、所々英文化しちゃってますが気にしなーい。笑)

ウィジェットにphpコードを入れて動かす為のプラグイン
PHP code Widget
http://wordpress.org/extend/plugins/php-code-widget/

プラグインを上記サイトからダウンロードして、WordPressにインストール。プラグイン有効化して、ウィジェット「php code」に以下のコードを記載してウィジェットに追加。

ウィジェット Php code に記載するコード

Total:<?php  $current_num  =任意の数字+ counterize_getuniqueamount();
echo $current_num; ?>
Today:<?php echo counterize_get_online_users();?><br />
Online:<?php echo counterize_get_online_users();?>

私はページ読込の度にカウントアップされるカウンターが好きじゃないので、ユニークアクセスを拾う仕様にしてます。

任意の数字は、流石に旧サイト運営時の数字は覚えてないので、最近のStatPressから拾いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ふぁぼ (NoFav)
読み込み中...