古いまま使い続けるのはあまり宜しくないので、いい加減WP本体を更新。
管理画面で下線ボタンが消えてしまった。
復帰させるのにfunction弄らないとダメかと思って検索してたら、プラグインで解決する方が早そうだったので今回はプラグインで対応しました。
TinyMCE Advanced てプラグインで管理画面のエディタに使用するボタンをカスタムできるので、自分が使わないのは消して使うのを追加。
あと、lightboxも非対応になってしまったのでコッソリ変えてます。
現在使用中のプラグイン→FancyBox for WordPress
スマホ用画面でPC版との切り替えが出来ないのも、多分WPのバージョンに併せてどっかカスタムしたのが更新で対応できなくなった可能性が高いのですが、スマホ専用画面にならなくても自分はそこまで困らないので、今回は見送り。
初期状態だと、スマホではスマホ用画面が表示されるので、スマホ画面の一番下の「PC版に切り替える」ボタンをタップしない限りはスマホ用デフォルト画面が表示されるはず。切り替えちゃった場合モバイル画面に戻らないのが私が何かやらかしたせいだと思うのでゴメンナサイ! って意味です。
ガラケー用のKtaiStyleそのまま稼動させとくのは不具合の元になるので、この機会にガラケー用専用画面を用意するのは終了させました。
私が実機持ってないから、ガラケーで動作確認できないし。
スマホ版とPC版の切り替えについては、現在使用してるテンプレート(vicna)で使用してる関数かCSSとの愛称が悪いのかなと思います。
vicnaは配布元さんがサポート打ち切ってるっぽいので、セキュリティ面考えたら使用を控えた方が良いのかなという印象ではありますが、WPテンプレート全とっかえできるほど時間的な余裕がなくて。
そろそろ、削ってしまったコメント欄を元に戻してもスパム来なくなっていれば良いなと思っているのですが、また折り見て修正していきます。
スパムでご迷惑かけることが心配だったので、今回の改修に併せて個人サイト様へのリンクはサイドバーから外してあります。
プラグインbrBrbrについては、最近更新されてないのか、wordpressのバージョン上がったら上手く動いていないようなので外しました。
スマホ版/PC版の切り替えボタンとか、他のプラグインとか。
多分、私がカスタムするときに触った部分が影響してそうなので、Vicnaを卒業することにしました。
サイドバーは下にまとめて表示されるのが画面スッキリして好きだったのと、個別ページにコメント欄は要らないかなと思っているので、画面表示についてはそのうちどうにかしようと思います。
現状、エラー出ないテーマに変更して様子見。
この機会に利用を終了したプラグイン・テーマの開発者様、今まで使わせて頂いてありがとうございました!